あそびの学校」カテゴリーアーカイブ

大路こどもの森・あそびの学校2月案内

冬を迎えましたがみんな元気に遊んでいますか?
先月よりこどもの森には新しい遊び場が増えました。
宙に浮きながら自然を感じることが出来ますよ^^

さて今月はクラフトがテーマです。
森にあるものを使って工作します。アイデア次第でオリジナルのものも作れるよ^^

■日 時:2月15日(土) 9時~14時
■内 容:クラフト(いろんなものを作ろう)
■持ち物:弁当、水筒、軍手、タオル、お手拭き、コップ
■服 装:帽子、防寒具、長袖、長ズボン、運動靴、作った名札
■実 費:100円

欠席の連絡 欠席の場合は名前と学年をご記入のうえ、前日までにメールにて事務局
(oji@shiftup.jp)までご連絡ください。
*お問い合わせ
090-6676-6283
大路未来会議事務局 藤本 傑士(三心五観内)

大路こどもの森・あそびの学校1月案内

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

1月はどんとで願いをかなえようというテーマで火遊びします。
みなさん今年の願い事・抱負しっかりと考えてきてくださいね^^
火の粉が飛ぶのでダウンジャケットなどの服装には注意してください。

■日 時:1月18日(土) 9時~14時30分
■内 容:どんと焼き
■持ち物:弁当、水筒、軍手、タオル、お手拭き、筆記用具、コップ
■服 装:帽子、長袖、長ズボン、運動靴(長靴)、作った名札
■実 費:100円

欠席の連絡
欠席の場合は名前と学年をご記入のうえ、前日までにメールにて事務局(oji@shiftup.jp)までご連絡ください。

*お問い合わせ
090-6676-6283
大路未来会議事務局
藤本 傑士(三心五観内)

12月21日のあそびの学校について

明日12月21日のあそびの学校について
天気予報では雨の可能性がありますが
雨天の場合も小学校の体育館でもちつき、しめ縄つくりは行います。

体育館になった場合、足元が冷えたりしますので、
厚手の靴下、スリッパ、上靴などご持参ください。

楽しみに待っています^^

大路こどもの森・あそびの学校12月案内

年末に向けて寒さも増してきていますね。楽しい正月のために元気に遊びましょう^^
12月はなんと大路こどもの森正面にある、大路小学校の友達との交流餅つき大会です。
子ども会との交流なのでぜひ親子での参加どうぞ!
みんなで一緒にお餅をついて一緒に楽しみましょう!
*今回、大路小の小学生は子ども会から参加してください。

日 時:12月21日(土) 9時~14時30
内 容:お餅つき、しめ縄作り
持ち物:おにぎり、水筒、軍手、タオル、お手拭き
服 装:帽子、長袖、長ズボン、運動靴(長靴)、作った名札
実 費:200円

欠席の連絡
欠席の場合は名前と学年をご記入のうえ、前日までにメールにて事務局(oji@shiftup.jp)までご連絡ください。

*お問い合わせ
090-6676-6283
大路未来会議事務局
藤本 傑士(三心五観内)

大路こどもの森・あそびの学校11月案内

そろそろ冬がこんにちわしそうな寒さですが、みんな元気に遊んでいますか?

11月は竹を使って蒸しパンをつくるよ~
こどもの森のブランコも新調されたので、みんなで遊びにきてね^^

日 時:11月9日(土) 9時~13時30分
内 容:おやつ作り、焼き芋
持ち物:弁当、水筒、軍手、タオル、お手拭き
     レジャーシート、雨具、(持っている人は)のこぎり
持ってこれる人は-ボウル・おたま・泡だて器
服 装:帽子、長袖、長ズボン、運動靴(長靴)、作った名札
実 費:200円

欠席の連絡
欠席の場合は名前と学年をご記入のうえ、前日までにメールにて事務局(oji@shiftup.jp)までご連絡ください。

*お問い合わせ
090-6676-6283
大路未来会議事務局
藤本 傑士(三心五観内)

本日の大路こどもの森について

おはようございます。
あいにくの雨となっています。
そのため足場が悪いのと、柿渋塗りというプログラムのため
大人の遊び場は今回中止となりました。

あそびの学校については決行ということになりました。
雨具や着替えなど忘れずにご持参ください。

10月19日の大路こどもの森について

こんにちは。
10月19日に予定しているあそびの学校・大人の遊び場ですが
天気予報は雨となっております。
小雨の場合決行する予定ですが、
もし雨が強くなりそうなどの厳しい状況であれば、中止となります。
午前7時の段階で一度判断させていただきますのでこちらのHPをご覧ください。
併せてメールでのお知らせも致しますが、性質上タイムラグが出るのでこちら(https://oji.shiftup.jp/)を確認いただけると助かります。

大路こどもの森あそびの学校10月案内

夏から秋に季節は移り、肌寒くなったこの季節。みなさん風邪などひいてないですか?
運動会や秋の行事がいっぱい待ってると思うので元気に遊びましょう!!
10月は大路地区内にある正福寺に秋の木の実を取りに行きます。

日 時:10月19日(土) 9時~13時30分
内 容:自由遊び、木の実遊び
持ち物:弁当、水筒、軍手、タオル、お手拭き
ビニール袋(木の実入れ)、レジャーシート、雨具、
服 装:帽子、長袖、長ズボン、運動靴(長靴)、作った名札

*今回実費はございません。

欠席の連絡
欠席の場合は名前と学年をご記入のうえ、前日までにメールにて事務局(oji@shiftup.jp)までご連絡ください。

*お問い合わせ
090-6676-6283
大路未来会議事務局
藤本 傑士(三心五観内)☆

大路こどもの森あそびの学校7月案内

大路こどもの森あそびの学校7月案内

 先月は雨の中、基地づくり大変でしたね。でも雨で自然の生きものも一息。7月は川あそびを楽しみましょう。

■日 時:7月13日(土) 9時~13時30分

■内 容:自由遊び、グループで基地づくり、川遊び

■持ち物:

・      水筒、軍手、お弁当、タオル、お手拭き、レジャーシート、雨具、作った名札(まだの人は当日作ります)

・      はさみ、のこぎり(あれば)、基地に使いたいもの

・      川遊び用のくつ(水で濡れるとけがをしやすくなります。サンダルでは無く足全体を覆うように)、半ズボン(水着不可)、魚とりの網(持っている人だけ)

・      おやつ代 200円(保護者の方も)

■服 装:帽子、長袖、長ズボン、運動靴(長靴)

■欠席の確認

欠席の場合はメールにて事務局まで名前と学年をお知らせください。(送信先:oji@shiftup.jp)

■メール案内のご確認

この葉書と並行して上記事務局アドレスからメールでも案内を送信しています。届かない方は、お知らせください。